私たちについて
About
2020年に創業67年を迎える株式会社松下組は、「社員が仕事に喜びを持ち、顧客に満足を与え、信頼の得られる品質を提供する」ことを基本方針とし、県南エリアを中心に、長年「地域のくらしづくり」に貢献してきました。
現在は本社のある熊本県芦北町を中心に、官公庁発注の土木建築工事、舗装工事などをとおして、人々の生活の安全・安心を守るインフラを整備し、以前にもまして社会貢献の高い仕事に関わっています。
また住宅事業課では、個人住宅の新築やリフォームを手がけるほか、近年では建築家とタイアップした規格住宅が好評です。
土木と人、建築と人、住宅と人。
ものづくりの現場には必ずプロフェッショナルの人々がいます。
一つひとつの仕事が、故郷の街並みを発展させ、長年愛される風景をつくることにつながっていきます。
私たちは創業70年を目前に控え、これまで以上にものづくりに夢中になる“ひとづくり”に力を入れていきます。

本社社屋の落成式の時の写真。4Fの会議室で従業員の家族も一緒にお祝い。

正月、新年の神事の後に撮影した集合写真。3Fのベランダに集合して4Fから当時の総務担当者が撮影。

50周年記念の祝賀会での元常務のスピーチ。記念品としてカバンが従業員に配布され、現在の土木部長は今も使用中とのこと。

若い時の土木部長と舗装課長。当時の課長は建設機械の運転手でしたが、今では現場監督、課長として仕事に従事。ちなみに舗装課長の建設機械の運転テクニックは熊本県ではなかなかの腕前だそうです(元技術部長談)。

土木部長が昔施工した平生橋の橋脚の工事風景。この写真は橋脚自体の施工は完了していて仮設の矢板を撤去しているところです。この橋は現在もあり、2019年にこの橋の橋梁補修工事を受注しました。

芦北インターから弊社に向かう途中にある立体交差の写真で、3本の橋脚を施工しました。
私たちの
仕事
住宅事業
service 01

地元・芦北町を中心に個人住宅の新築やリフォームを手がけるほか、2013年度グッドデザイン賞を受賞した、建築家・伊礼智氏がプロデュースする新しい家づくり“i-works project”のビルダーでもあります。“i-works4.0あしきたモデルハウス”では、「小さな家で、ゆたかに暮らす」をコンセプトとした住まいを肌で体感できます。
土木・建築工事
service 02

主に地元地域の道路工事や、JR九州などの鉄道関連工事のほか、熊本駅周辺での新幹線関連工事、高速道路・トンネル・湾岸の舗装工事など幅広い事業を手がけています。地震以降は大手ゼネコンとともに、国道57号二重峠トンネルの災害復旧工事も手がけ、地域復興の一助を担っています。
エネルギー事業
service 03

平成26年に株式会社大林組様と“株式会社OCE芦北メガソーラー”を組織し、大型メガソーラー発電所「芦北太陽光発電所」を完成させ、運営を開始。これは芦北町内での新エネルギー導入加速化を目的としたもので、発電量は全国8位(平成26年当時)、県内最大級の発電所となっています。