ブログ

news

「自己理解と他者理解」

松下組には全社員が集まる研修会があります。

今回のテーマは「自己理解と他者理解」

日常生活ではあまり考えることのないような

なかなか深い内容となっています。

その一部をご紹介!

 

「MBTI」を利用したワークでは

自分の性格タイプを各自が開示し

ワイワイと意見交換を行いました♪

自分の行動や思考パターンに気づき

他者との違いを認めることの大切さが学べたようです。

 

キャリアデザインを考える時間では

「自分史グラフ」の作成を通し

過去の出来事から価値の探求を行いました。

しばらく考え込む社員もいましたが

山あり谷ありのグラフが描かれていました。

 

後半は自分自身の存在意義「マイパーパス」と

それを実現するための具体的な目標を作成しました。

仕事面だけではなく

家庭、健康、趣味や娯楽など多様な価値観を

一人ひとりの言葉で表現していたことが印象的でした。

 

研修終了後に数名に感想を聞いたところ

・自分の大切にしていることが整理できた

・難しかったけどキャリアを考える良い機会になった

・改めて価値観を見直せた 等の言葉が返ってきました。

 

この研修がそれぞれの社員にとって

何かの“気づき”になっていれば嬉しいです・・・

 

〈文:ちっちー〉

News List